WordCamp Tokyo 2018 コントリビューターデイ: 貢献の輪を広げること

イベント後やっと一段落ついたので振り返りブログです。まずは9/14(金)の、コントリビューターデイから。平日にもかかわらず、約200名が参加とのことで大盛況でした。

今年のコントリビューターデイ

今年は翻訳チームのテーブルで色々お手伝いをしつつ、コミュニティチームなどにちょっとだけ顔を出したりしました。

当日ツイートもしましたが、とても充実した1日だったため、あまりにもあっという間に終わってしまい悲しいほどでした!何が良かったかというと、

  • 初めて翻訳する方の背中を押すことができた
  • 翻訳に参加したい方がつまずくポイントに、新たに気づくことができた
  • モバイルで翻訳している方もいて、こちらに関してもいろいろ気づきがあった
  • Gutenberg の日本語フォントについてのイシューを立てたことで、Web フォントについていくつか学んだ
  • 日本語パッケージの今後についての話が少しできた

コントリビューターデイのリアルタイム性ならではのおもしろさを感じることができたし、引き続きオンラインでも WordPress に貢献していこうという刺激を非常に受けることができました。

当日の翻訳チームメンター役のシンヤBさん、そして翻訳テーブルに参加された皆さん、お疲れ様でした!

最後の発表を聞いたりブログを読んでいると、他のチームもそれぞれ良い体験ができたという声が多くて、多くの人に意義ある一日になったようでした 🙂

翻訳 Tips 3つ

イベント中に WordSlack の #translate チャンネルでも流しましたが、せっかくなので記録しておきます。

【その1】「Force Update Translations(強制翻訳)」プラグイン

強制翻訳アップデート

まゆこさん作の翻訳者向けプラグイン。translate.wordpress.org からまだ未承認のものを含む最新の翻訳テキストを持ってきてくれるので、実際の画面に反映させながら翻訳するのに使えます。

【その2】Codex で新規翻訳するページを探す

Codex で、何か新規ページを訳したいけどどこから始めればいいのか悩んだときは、「特別:存在しないページへのリンク」 へ。他から多数リンクされているけど存在しないページを作ることができます。

ページの新規作成方法は、「ヘルプ:編集案内 » 新規ページの作成(翻訳用)」にて。

【その3】用語集にない技術用語の訳の参考になるリンク

Microsoft 製品の翻訳例検索が、WordPress 用の用語集にない技術系の単語の訳に悩んだ時に結構使えます。コンテキストが違うこともあるので必ずそのまま使えるとは限らない点は注意。

貢献の輪を広げること

この記事のタイトルにつけたように、今回のコントリビューターデイでは「貢献の輪」をいかに広げられるかが本当に大事だと改めて思わされました。

参加しやすさ、継続しやすさ。そういった仕組みを意識して作ってきたのが WordPress グローバルコミュニティですが、日本語のコミュニティでもコントリビューターデイだけに頼ることなくそれを進めていかなければと思います。

翻訳に関して言えば、翻訳者も PTE も徐々に増えていますが、質のコントロール・担保をしつつ、もっと多くの人に参加してもらいやすい仕組みづくりが必要だと感じています。特に今後 Handbook を含めドキュメンテーションの翻訳ニーズが高まってきそうなので、初めての人でもわかりやすい入り口づくりや、共同作業がしやすい環境などに力を注ぐ必要性を強く感じました。

そんなわけで、初めて参加するというわけではなくても、今後につながる良いきっかけになる一日だったと思います。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください