Sake Tasting Party

Sake tasting party土曜日に知人K氏の家で Sake Tasting Party、=きき酒会?をやりました。
昔何度か書いたことがありますが、K氏はかなりワイン好きで、これまでにも彼のうちで何度かワインティスティングパーティに行ったことがありました。その彼から「いろんな種類の日本のお酒を飲んでみたい!」というリクエストをもらい、一緒に計画して酒パーティを開くことにしたのです。

オンラインで注文することも考えたのですが、結局今回はNovi という町にある日本食スーパー「One World Market」 にK氏をつれて買出しに行き、お酒やおつまみを買ってきました。そのほかにもうちにあったお酒や焼酎、徳利・お猪口などを持ち込み、「日本ででもこんなにたくさんの種類のお酒をそろえたことない!」というくらいのパーティになりました。にごり酒、辛口、カリフォルニア産の「松竹梅」、大吟醸、などなど…あわせて8種類くらいあったと思います。

日本酒について説明して欲しい、と言われたのですが、実はほとんど日本酒については知らず…。ワイナリー、Brewery、バーボン醸造所といろいろ最近行っていますが、日本ではお酒や焼酎を造るところを見たことって、ないんですよねー(今年帰省するときにはぜひ行ってみたいと思います)。そこでこれを機会に、お酒の等級や造りかた、たしなみかたについて色々調べてみました。
勉強になったのは「eSake」。サイトマップを見ると分かりますが、お酒の基本知識がしっかり得られるサイトです。それから、こちらは日本のサイトで「蔵元若葉印」さんの「利き酒の手順」などがためになりました。

さて来てくれたゲストの反応はというと…。仕事で日本に行ったことがあるという人が1人いて、彼は「日本では仕事の後よく飲みに行って楽しかった!」と思い出しながら楽しんでくれていたみたいです。そういう話をしていて思ったのですが、確かに日本のほうが日常的に(平日に)飲む機会って多そうですね。アメリカに比べると毎晩晩酌する人の率も高そうな気がします。
女性は魚モノのおつまみ系はちょっと苦手だったようです。今度やるときはストレートのお酒だけじゃなくて mixed drinkも用意していた方がいいかも?と思いました。私自身も日本酒って慣れるまでは「変わった味だな~」と思っていたし。

父のお気に入りの芋焼酎も持って行ったのですが、「芋のお酒!」と、珍しさのインパクトは強かったみたいです。
多分いちばん楽しんでいたのはK氏で、するめやさきいかもパクパク食べ、全種類のお酒を試していました。

早速3月にも別の人たちを呼んで第2弾をやる予定です。アメリカで、オンラインで買えるおいしいお酒をご存知の方がいたらぜひ教えてください!


Comments

“Sake Tasting Party” への3件のフィードバック

  1. 「芋のお酒!」って、ウォッカなんかも地域によってはジャガイモから作っているので、世界的にみてもそんなに珍しくないと思うんだけど・・・知らないのかな?

  2. そうですねぇ。スイートポテトというのが珍しいのかな?
    先週末、たまたまワインとスピリットの本を読んでいて北欧の方でもじゃがいもが原料のお酒があるというのを初めて知りました。「Aquavit(アクアヴィット)」っていうそうです。
    http://www.viewlondon.co.uk/drink_feat_aquavitschnapps.asp

  3. 久しぶり!クリスです。新しいブログを作りました!
    酒テースティングはいいな~ 飲まして!ハハハ