WordCamp Tokyo 2015 講演スライドと振り返り #wctokyo

10月31日・11月1日の WordCamp Tokyo が終わってもう1週間以上経ってしまいました。少し遅いですが、このブログでもスライドの共有と振り返りを。

講演とスライド

私は朝イチに「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜

と題したセッションで話しました。

「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜 from Naoko Takano

周りが使っているからという理由ではなく、WordPress というツールが個人やチームにもたらしてくれるパワーを理解してもっと使ってもらえるといいなという思いを込めてプレゼンを考えました。

逆に言うと、WordPress は手段を達成するためのツールでしかないわけです。でもこういったツールがあるからこそ発揮できる強みがきっとあるはず。
オープンソースのソフトウェアで、裾野の広いコミュニティが世界にあるおかげで、利用する人たちみんなで勉強し、知識と成果を共有し、次の時代に備えることができる。開発者からブロガーまで、多くのユーザーの間から新しいアイデアが生まれる。誰でもそこへ参加できる。

私は、WordPress に関わる人たちがオープンソースソフトウェアの持つ長所を活かし、良いウェブの未来の一部を創っていけると信じています。今回のプレゼンを通し、そんな思いが少しでも伝わったのならいいなと思います。

ちなみにスライドに使ったわぷーや背景などの画像は WordCamp サイトのパーツをお借りしました。イベントのビジュアル担当の印刷班・サイト制作班の皆さん、ありがとうございました!

スポンサーブース

今年は Automattic として2つのスポンサーブースを出しました。サウスダコタ州から来てくれた(「わぷー非公式ファンクラブ」Wapuu.jp の)ニック、そして現在日本在住の JavaScript エンジニア、ジョーダンという同僚の2人が Jetpack のブースで対応をしてくれました。さらに、WooCommerce プラグインの日本語翻訳を手がけておられる神戸の「職人工房」田中さんが WooCommerce ブースを担当してくださいました。

いつもはアメリカから送ってもらうノベルティグッズを置いて配布するだけだったのですが、バナーや配布物もすべて日本語に訳したり、ブースに人がいる時間も増やせたり、やっと手が少し回せるようになったかなという感じです。まだまだ完全にローカライズされた形でのスポンサーシップはできていない気もするので、今回の気付きを活かしてまた新しいことに挑戦してみたいと思います。

オートマティック社のニックさんにわぷ田ちゃんステッカーあげたら早速貼ってくださったー!♡♡ thank you! 😉 #wctokyo

ナツミーヌさん(@natsumiine)が投稿した写真 –

ブースに足を止めてくださった皆さん、タトゥーシールを張ってくださった皆さん、ありがとうございました!

スタッフ活動

今年のボランティアスタッフとしては会場探し・懇親会のお手伝い・コントリビューターデイのおやつとコーヒーの手配・前日準備をやりました。

メインの仕事となった飲食物担当のアフターパーティ班は祥子さんと二人っきりのチームではありましたが、ケータリング会社さんや色々な業者さんのおかげで2日とも滞り無く手配ができてよかったと思います。

二次会・三次会については、取りまとめてくださった小林さん夫妻に感謝!!!

全体を通して

2008年に始まった WordCamp Tokyo は今年でなんと9回目。横浜でやった年も1回あり、首都圏での開催は10回目です。今年は初めての会場や有料開催という新たな課題もありましたが、班長たちのチームワークの良さ、前年までのスタッフのサポートもあり、全般的に安定した運営ができていた気がします。

見えないところでたくさんの人が積み重ねた頑張りがあって、試行錯誤しながらひとつのものを作り上げていくプロセスは、WordPress コミュニティのつながりを深めるためになくてはならないものだと改めて実感できるイベントだったと思います。私はここのところ新しい中心スタッフ陣に運営主体はすっかりお任せで、いちスタッフとして参加したにすぎないのですが。参加者の方からツイッターブログなどで「仕事忙しいけど行ってよかった」「良い収穫があった」などという声をちらほら見聞きして、「(ちょっとだけど)スタッフやってよかった!」とまた改めて思いました。

関わった皆さん、本当にお疲れさまでした!
…と、一旦まとめてしまいましたが、2日目のコントリビューターデイについてはまた別途!


Comments

“WordCamp Tokyo 2015 講演スライドと振り返り #wctokyo” への3件のフィードバック

  1. […] 参加しました #wctokyo @ベルサール神田|Arnorld Summerfield WordCamp2015に行ってきました #wctokyo|sashihara WordCamp Tokyo 2015 1日目終了!|マヨネーズまゆこ WordCamp Tokyo 2015に参加して参りました!|yogawa するぷ(@isloop)さんの講演を、WordCamp Tokyo 2015にて聞いてきました|うえせい <画像・スライド他>WordCampTOKYO2015 でLTしてきました|Yoshihiko Yoshida WordCamp Tokyo 2015 スライドまとめ+更新班として参加してきました!|コスギス 「WordCamp Tokyo 2015」にボランティアスタッフとして参加し気付いたこと5つ|西松 WordCamp Tokyo 2015に参加しました|mizuno WordCamp Tokyo 2015 コントリビューターデイに参加した感想など!|パンジー WordCamp Tokyo 2015 コントリビューターデイに参加してみた|TAKAHASHI1114 WordCamp Tokyo 2015開催!今年の新たな取り組みと活動報告をご紹介。|モンハコ WordCamp Tokyo 2015 のスタッフを今年もやりました|shoko WordCamp Tokyo 2015参加レポート|藤本 貴章 WordCamp Tokyo 2015 ハンズオンに登壇してきました|h2ham WordCamp Tokyo 2015 で CI のセッションしたりしてきました。|Toro_Unit WordCamp Tokyo 2015 に行ってきました|kagata 「WordCamp Tokyo 2015」コントリビューターデイに参加しました|西松 WordCamp Tokyo 2015 まとめ・その1|Monaural Sound WordCamp Tokyo 2015 のコントリビューターデイで、超すごいプラグインつくりました。|Toro_Unit WORDCAMP TOKYO 2015 コントリビューターデイ WORDPRESS.TV字幕チーム|はやつ~ WordCamp Tokyo 2015に参加してきました |アイドットデザインの越水 WordPressを選択すべき真の理由はオープンソースそしてGPLにあり|タカハシノリアキ マルチパブリッシングが必要になる理由とWordPressが果たす役割|タカハシ(@ntakahashi0505) WordCamp Tokyo 2015 のコントリビューターデイで、真面目なプラグインつくってました。|motchi0214 WordCamp Tokyo 2015|aka WordCamp Tokyo 2015 2日目のコントリビューターデイに参加|h2ham 情報発信を楽しむと、自分が変わる、まわりも変わる。これからもMore Publishing!- WordCamp Tokyo2015参加レポート|みほじ WordCamp Tokyoのスライド「オープンデータ、オープンソース、WordPress」のお話|Takayuki Miyauchi WordCamp Tokyo 2015 スライドまとめ(まだ途中)|ねこみみ隊長 WordCampTokyoに登壇・協賛してきました!|石川栄和 WordCamp Tokyo 2015 セッションのスライドシェア等まとめ|iTotuo WordCamp Tokyo 2015 まとめ・その2|Monaural Sound 初めて尽くしの「WordCamp Tokyo 2015」に行ってきました!|Ko Takagi WordPress コアにパッチ送ったら却下されちゃった話|Yutaro 「WordCamp Tokyo 2015」に参加いたしました|プライム・ストラテジー WordPress.tvってなに?|mususu WordCampのコントリビュートデイに参加したら、コントリビュート出来るようになった話(実際にはまだ出来ていませんが。)|megane WordCampTokyo2015|きいちご堂 WordCamp Tokyo 2015で、10分でWordPressサイトを作るという話をしました。|キタジマタカシ イベントレポート:WordCamp Tokyo 2015 〜本編〜|Yusuke Takahashi WordCamp Tokyo 2015 講演スライドと振り返り #wctokyo|高野直子 […]

  2. […] 参加しました #wctokyo @ベルサール神田|Arnorld Summerfield WordCamp2015に行ってきました #wctokyo|sashihara WordCamp Tokyo 2015 1日目終了!|マヨネーズまゆこ WordCamp Tokyo 2015に参加して参りました!|yogawa するぷ(@isloop)さんの講演を、WordCamp Tokyo 2015にて聞いてきました|うえせい <画像・スライド他>WordCampTOKYO2015 でLTしてきました|Yoshihiko Yoshida WordCamp Tokyo 2015 スライドまとめ+更新班として参加してきました!|コスギス 「WordCamp Tokyo 2015」にボランティアスタッフとして参加し気付いたこと5つ|西松 WordCamp Tokyo 2015に参加しました|mizuno WordCamp Tokyo 2015 コントリビューターデイに参加した感想など!|パンジー WordCamp Tokyo 2015 コントリビューターデイに参加してみた|TAKAHASHI1114 WordCamp Tokyo 2015開催!今年の新たな取り組みと活動報告をご紹介。|モンハコ WordCamp Tokyo 2015 のスタッフを今年もやりました|shoko WordCamp Tokyo 2015参加レポート|藤本 貴章 WordCamp Tokyo 2015 ハンズオンに登壇してきました|h2ham WordCamp Tokyo 2015 で CI のセッションしたりしてきました。|Toro_Unit WordCamp Tokyo 2015 に行ってきました|kagata 「WordCamp Tokyo 2015」コントリビューターデイに参加しました|西松 WordCamp Tokyo 2015 まとめ・その1|Monaural Sound WordCamp Tokyo 2015 のコントリビューターデイで、超すごいプラグインつくりました。|Toro_Unit WORDCAMP TOKYO 2015 コントリビューターデイ WORDPRESS.TV字幕チーム|はやつ~ WordCamp Tokyo 2015に参加してきました |アイドットデザインの越水 WordPressを選択すべき真の理由はオープンソースそしてGPLにあり|タカハシノリアキ マルチパブリッシングが必要になる理由とWordPressが果たす役割|タカハシ(@ntakahashi0505) WordCamp Tokyo 2015 のコントリビューターデイで、真面目なプラグインつくってました。|motchi0214 WordCamp Tokyo 2015|aka WordCamp Tokyo 2015 2日目のコントリビューターデイに参加|h2ham 情報発信を楽しむと、自分が変わる、まわりも変わる。これからもMore Publishing!- WordCamp Tokyo2015参加レポート|みほじ WordCamp Tokyoのスライド「オープンデータ、オープンソース、WordPress」のお話|Takayuki Miyauchi WordCamp Tokyo 2015 スライドまとめ(まだ途中)|ねこみみ隊長 WordCampTokyoに登壇・協賛してきました!|石川栄和 WordCamp Tokyo 2015 セッションのスライドシェア等まとめ|iTotuo WordCamp Tokyo 2015 まとめ・その2|Monaural Sound 初めて尽くしの「WordCamp Tokyo 2015」に行ってきました!|Ko Takagi WordPress コアにパッチ送ったら却下されちゃった話|Yutaro 「WordCamp Tokyo 2015」に参加いたしました|プライム・ストラテジー WordPress.tvってなに?|mususu WordCampのコントリビュートデイに参加したら、コントリビュート出来るようになった話(実際にはまだ出来ていませんが。)|megane WordCampTokyo2015|きいちご堂 WordCamp Tokyo 2015で、10分でWordPressサイトを作るという話をしました。|キタジマタカシ イベントレポート:WordCamp Tokyo 2015 〜本編〜|Yusuke Takahashi WordCamp Tokyo 2015 講演スライドと振り返り #wctokyo|高野直子 […]

  3. […] 高野直子さんによる基調講演の中でも男木島図書館のサイトに触れて頂いて嬉しい驚きがあったのですが、このサイトでの情報発信に携わっているのは私ともう1人Webの仕事などしたこと […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください