Naoko Takano
日本版 Audible.co.jp と米国版 Audible.com のサービス内容を比較してみました。
今年になって、ゆるくですがこのブログの更新を今までより少し増やす試みをしているタイミングで、気になる記事に出会…
先週ニュージーランド開かれた Webstock のセッションレポートです。コンテンツやコンセプト寄りの話が多く…
Automattic が Simplenote というサービスの開発元、Simperium を買収しました。今…
このサイトで WordPress を使い始めたのは2003年の11月1日。9年が経ちました。
昨日のトニーとマットの動画に字幕をつけるときには UniversalSubtitles.org というサービス…
TechCrunch Japan に、「手作りコンテンツの終焉―否応なくジャンクフード・コンテンツの時代が来る…
オープンソースのソーシャルネットワークソフト、BuddyPress が今日バージョン1.0として正式に公開され…
先日Doblogの閉鎖が報じられていましたし、ブログではありませんが、長年続いていたアメリカの個人向け無料ホー…
ようやく WordCamp Tokyo 2009 の日本語字幕付き基調講演ビデオが公開できましたが、字幕付けに…
しばらく前からあるのでちょっと遅いかもしれませんが、「The Story of Stuff(モノのものがたり)…
ぼのさん([アンケート] power source* のフィード配信形式)&ひろまささん(RSS の配信につい…