WordCamp NYC に行ってきました(Day 2)

WordCamp NYC に行ってきました(Day 1)の続きです。
イベント2日目の午前中にはアンカンファレンスセッション、午後にはプラグイン&テーマコンテスト、「Ignite」スタイルトークセッション(ライトニングトークのようなもの)、2.9 のプレビュー、マットの Q&A などが行われました。

プラグイン&テーマコンテスト

コンテストのファイナリスト詳細は WordCamp NYC のブログにて。テーマは引き分けという結果、プラグインは Think Press チームの Spur Conversation が受賞していました。質問形式のプロンプトを提供することでコメントを促進するというプラグインだそうです。

Best of WordCamp NYC

Ignite トークは、1日目の内容の中から人気があったものをダイジェストで話してもらうという選び方で、8トラックの中から少しずつ味わうことができるようになっていました。たくさんあってすべては紹介できませんが、印象に残っているものをいくつかご紹介。

P2 1.1 デモ
Twitter ライクなカンバセーション型ブログを作るテーマ、P2 の作者 Noel による次バージョンの紹介。カスタムタクソノミーを使って@返信のページを作ったり、post type を使って「引用」「リンク」などの違った種類の投稿をそれぞれスタイリングしたり、WordPress にすでにある機能を活用して作るテーマのお手本となっていると思います。近いうちに公開されるとのこと。
Elastic テーマ
WYSIWYG でレイアウトを決められるテーマ、Elastic もこれから期待できそうなもののひとつ。「設定オプションがあるテーマがあるけど、自由度が足りない。使い方が分かりにくい」という考えから、ドラッグ&ドロップでテーマのコンテンツ配置を決められる機能がついています。
BuddyPress で作るハイパーローカルジャーナリズムサイト
ハイパーローカルというのは、ローカルを超えたさらに狭い地域のこと。日本で言えばみんなの経済新聞がやっていることや、オフラインの地域フリーペーパーとか。コミュニティ性が高いので、BuddyPress を使って会員がつながれるサイトにすることでさらに効果が上がるという話でした。スライド: Hyperlocal Journalism, Meet BuddyPress
CMS としての WordPress
WordPress ベースの CMS フレームワーク、Pods の開発者のプレゼン。このプラグインを使わなかったとしても、同じタイプのサイトを作る機会が多い人は自分なりの機能セットをパッケージ化して再利用していくというプロセスが参考になると思います。最後にはバンジョーを弾いて「WordPress as a CMS」という題の歌(その YouTube 動画)も歌っていました(笑)

他にもチャイルドテーマのカスタマイズデモ、大学の校内新聞を WordPress で作り変えた例、After the Deadline / Intense Debate / BuddyPress 開発者たちのプレゼン、セキュリティの話題など、多岐に渡ったトピックが少しずつ楽しめて良かったです。

2.9 プレビュー

マーク・ジャクィスによる2.9の新機能紹介。2.9 の新機能については少し前にブログに書いたので、そちらも見ていただければと思います。マークが機能を一個ずつ発表する度に拍手が起こって、開発者に向けての感謝の気持ちと期待感が客席からしっかり伝わってきました。

マット・マレンウェッグ Q&A

イベントの締めには WordPress 創始者マットがステージに。「去年の WordCamp では質問が多すぎてスピーチが2時間半くらいになったので、スピーチは削って質疑応答だけにした」とのこと。次から次に質問者がマイクの前に並びマットに疑問を投げかけますが、何を聞いてもそれにただ答えるだけではなくて、幅広い分野の人が興味深く聞ける内容を付け足したりしてました。

たくさん質問が出たしメモを取ったりはしていないのですが、思い出せるものだけ書いてみます。

bbPress は最近動きがないけどどうなるの?
WordPress と bbPress をうまくつなげる役割を果たしてくれる BuddyPress が成熟してきたことで、bbPress に興味を持つ人や貢献してくれる人が増えてくるのではないかなと思う。
WordPress 3.0 はどんなものになる?
2.9 の次のバージョンというだけ。MU との統合はあるはず、でも淡々とアップグレードを続けてそうなるので 3.0 だからすごく変わるという考え方はしていない。
有料 GPL テーマを買って手を加え、無料でダウンロードできるようにしている Premium Mod についてどう思う?
ルール的には問題ないとはいえるけど、個人的に今のところは賛成でもないし反対でもなく中立的に見ている。どういうアプローチが長期的な結果としてコミュニティに最も良い影響(イノベーションの促進、質の高いテーマの充実)を及ぼすのか、引き続き考えていきたい。
使っているプラグインでおすすめは?
Redirection(リダイレクトをしたり404エラーを発見してくれる)、Matt’s Community Tags(写真に読者がタグづけできる)
WordPress を使うことに不安を持っている会社の上司を説得するには?
作ったデモサイトや、似た業種やサイトの内容で WordPress 使っているところの例を出して、実際に見たり触ったりしてもらうのが良いのでは。ショーケースパブリッシャーブログにも良い例がたくさんある。
WordPress をインストールするのは初心者にはやっぱり難しい。何かアドバイスは?
ワンクリックインストールができるホスティングサービスを利用したり、WordPress.tv の動画を見ては。でもやっぱり直接誰かに教えてもらうのも大事なので、うまく助け合いができる仕組みを作っていくのは今後の課題。

また思い出すかもしれませんがとりあえずこのへんで。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください