佐藤直樹さん、デザインを語る。

グラフィックデザイナー・佐藤直樹さんのインタビューがHotWired Japanにのってた。
「NEUT.」編集長 佐藤直樹インタビュー
後半では海外での日本のデザインについて語ってるんだけど、

“そもそも日本的なものという意識がフィクションだし”

っていうの、なんとなくわかる。今日を生きてる私たちの多くは、ZENも茶道も着物の着方も知らない。誰もがみんなTOKYOにいるわけでもないし、富士山を毎日仰いでるわけでもない。ただ、外国人にとってだって見たことがないものはかっこいい。面白い。というわけで、漢字やゲームのキャラクターが書かれたTシャツや、キティちゃんグッズがたくさん出回る。それは、良い、悪いというよりは、自然な事。そしていつかは飽きられるのかもしれない。でも、そのときには「日本的なもの」のまた違ったフィクションが作られるのかもしれない。理解される事はありえないのかも。だけど、逆に私たちだって日本的って何?って言われて答えられるわけでもない。今は、たくさんの情報がありすぎる。その一部を取り出して楽しむしかないし、そこから現実がなんとなくわかっている、という現実。

まあ、ひとことだけ取り上げてどうこういってもなんなんだけど。全体を通して読んでてわくわくするインタビューでした。

あとで読むためのmemo:
まるごと佐藤直樹(2001.12.19) さらに長ーいインタビュー。
アジール・デザイン
Real Tokyo シリーズ TOKYOの仕掛人たち
Sl@ck


Comments

“佐藤直樹さん、デザインを語る。” への2件のフィードバック

  1. ぶたばななのアバター
    ぶたばなな

    こんにちは。
    毎回、なおさんの日記楽しく読ませて頂いてます。
    佐藤直樹さんのインタビュー、面白かった!
    なんか、深くデザインの在り方みたいなものを考えさせられましたね。デザインの視点から生まれる現代日本のアイデンティーっていうのは、確かに今生まれたばかりのような気がします。
    もうすでに「現代日本アート」と言えば、アニメそのものだけではなく、アニメ調スタイルのアートも注目を浴びてますよね。アートは、デザインも含めて進化していくものなのでしょう、きっと。
    実を言うと、私はグラフィックデザインを地元のコミュニティーカレッジで勉強中です。でも、日本のデザイン界については、全くの無知。佐藤直樹さんって日本のデザイン界では、やぱり凄い人なんですか?とにかく、勉強に成りました!

  2. いやーお恥ずかしいことに私もぜんぜん詳しくないんです。たとえば百年の愚考 http://www.idonline.com/adr03/onehundredyears.asp って本があるんですが、彼が手がけているそうです。友達が持っててそのときは知らずに見たんですが、説得力というかパワーのある写真がいっぱいでした。

    デザインて言葉では表せない部分もたくさんあるけど、やっぱりよく理解してる人の言葉は強いなあと思いますねー。

    コミカレがんばってください!Webはやらないんですか?楽しいですよ♪