来学期は休学で。

8月下旬から始まる来学期は、コミュニティカレッジのクラス取らないことにした。ちょっと先だけど、家でのウェブ制作の仕事が増える予定になったから、さすがに今の仕事も続けながら学校&制作はできそうもないので、とりあえず休む。1学期の半分(約2ヶ月)のクラスもあるから、もし10月ごろになって見通しがついたらまた取り始めるかも。今の仕事の方減らしてもいいんだけどねえ…(希望的発言)。

クラスは一応登録も済ませてたんだけど、昨日ドロップ(クラス登録解除、とでもいうのか?)の手続きをした。最初Webでしようとしたら、エラーが出て失敗続き。エラー報告用のリンクやメールアドレスもはっきり書いてないんだよねえ。問い合わせ用電話番号はあったけど、夜だったからすぐかけても誰もいないだろうし。もうちょっとしっかりサポートして欲しいなぁ…。そこが一番大変だろうとは思うけど。
結局、電話のタッチトーンシステムで手続きをした。そっちは問題なくできて良かった!バックアップの手段があるっていうのはいいことだ。

それにしても便利な世の中だなあ。目の前にある学校に行かずとも、こうやって用事が済ませられるなんて。なのにエラーくらいでぶつぶつ言ってる私は甘やかされてるんだろうな…。

今日も懲りずに「ほぼ日」一気読み中。今日は、「カナ式ラテン生活。」スペインって住んでみたいと思うけど、不便さに耐えられるかどうか自信がなくなってきた…。でも、愛情を込めてまわりを見回してるカナさん!懐が広い~と思ったよ。
日本への旅のところでは、「そのとおり!」って思いまくる。表現力ってどうやったらつくんだろうー。「そのとおり!」って思うのに同じようには書けない…。たとえば、「日本人はオン(例・友人や家族といるとき)とオフ(サービスを受けるとき)のときがはっきりしてる」とかほんとに納得。アメリカ人はラテン系とはまたちょっとちがうけど、あまりオン・オフの違いがない。何回かアメリカ⇔日本を繰り返してるうちそれはよーくわかってきて、気をつけるようになったけど。なれなれしくならないようにと思う距離感が違うって感じる。もちろん、日本に居るうちにそっちに慣れてきて、またアメリカ人の行動にびっくりしたりもするから、ただの「見慣れる」っていう範囲だと思う。日本でもアメリカでも、地方と都会の差だってあるしね~。

まとめると。
人間って面白い、って気づかせてくれる海外旅行や生活はなかなか面白い。

最初と話がずれてるのは気にせずに…