「赤ちゃんと脳科学」で、育児で気になっていることがなんとなくスッキリした

娘はもう3歳も間近というのに、そういえば子育て関連の本についてブログで書くのは初めて。ちょうど自分の興味のある内容にハマった本があったのでご紹介します。

今、(実は)二人目を妊娠中ということで改めて新生児について興味がわいてきています。赤ちゃんと脳科学というこの本は2003年発行なのでそう新しくはないんですが、知らなかった・知りたかったことがたくさん詰まっていました。

著者の小西行郎氏は脳科学、発達行動学専門の小児科医。
「赤ちゃんは外部の働きかけに反応しているだけではなく、自発的に行動している」、「こどもの脳は、生きていくために必要な能力を取捨選択して適応しつつ成長している」といった科学的観察結果を元にした、胎教・三歳児神話・早期教育・多言語習得・テレビと育児、などのトピックについての考えが書かれています。個人的に気になっている内容ばかりで、次が気になってすいすい読んでしまいました。

全体を通して、科学に基づいた「自然で、普通」な育児を推奨していることに共感しました。

信じて、観察する

どちらかというと楽観的で悩まない方ですが、育児というのは初めてやることだし、一人の人生を大きく左右するかもしれないわけで、迷いが生まれることもあります。

次々と入ってくる育児情報に惑わされすぎることなく、こどもを信じて自分の考えにも自信を持つことが大事。そして、選んだ道が正しいのかどうかはこどもをよく観察すればわかるはず、ということを教えてくれた本でした。

あまり詳しく書いても私が伝えられることは限られるので、気になった方は手にとってみてください。

私の場合一人目がある程度大きくなって読んだ今のタイミングも悪くはなかったですが、胎児のことから書かれているので出産前の両親に特におすすめです!妊娠中に読んで不安を解消し、またしばらく経って振り返りながら読み直すときっと面白いはずです。

赤ちゃんと脳科学(小西 行郎)


Comments

“「赤ちゃんと脳科学」で、育児で気になっていることがなんとなくスッキリした” への1件のコメント

  1. endunham(ダナン)のアバター
    endunham(ダナン)

    よく育児の悩みを義理の母に相談するけど、どう転がっても結do the best you can doなんだって。その言葉だけでも、母親は励まされるな~ってよく思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください