MovableType → WordPress移行のTips

MovableType 3.0 登場ということで、アップグレードをするかどうか迷っている方もいるかもしれませんが、この機会にWordPressを使ってみるのはどうでしょう?

C A R T H I K . N E T のMoving from movable type to WordPress という記事を見つけたのですが、WordPress日本語フォーラムに書いてみたらStanding Tallのtaiさんが訳してくださいました。以下、taiさんへのリンクです。

「Movable Type から WordPress への移行」の訳
文字どおり「Movable Type から WordPress への移行」について簡潔にまとめられています。最初は要約だけ載せようかと思ったのですが、これを書いた Carthik さんに敬意を表して全文(といってもたいした量ないけど)そのまま訳して載せることにしました。

そちらにも書かれていますが、WordPressには import-mt.php というスクリプトがあって、MovableTypeのデータをインポートすることができます。なので、移行といっても過去の投稿やコメントがなくなるわけではないです(ただし、バックアップは確実に!)。

とりあえず、WordPressって?と思った方は日本語版(多言語版)のメインサイトwordpress.xwd.jp (WPJ) へ行ってみるのをオススメします。WPJ Wikiの「よくある質問」のページも、疑問に答えてくれるかもしれません。

私は今もMovable Typeのサイトも持っているし、MTに関しては高機能で良いツールだという思いは変わりませんが、WordPressは何といっても軽くてテンプレートの編集が楽なのがいいです。たとえば、トップページを変更する際、index.php(このページ)を名前を変えて保存し、編集したその***.phpを実際にアップロードしてテストしてみることができたりするし、その際にはリビルドも必要ありません。

あと最近気に入ってるのが、「プライベートエントリー」Hack。これは、書いた記事を「プライベート」として保存しておくと、ログインしているユーザーにのみトップページの記事・個別記事などとして表示されるというものです。つまり、実際に「書き出し(Publish)」しなくても、サイト内でどんな風に見えるかがテストできるのです。今私が使ってる1.0バージョンではデフォルト機能ではありませんが、ちょっと書きかえればできるので、おすすめ。

その他にも、まだまだ入れたい機能が多々…。カスタマイズが追いついてません(汗)

と、いうことで、よかったらWordPress使ってみてくださいね!


Comments

“MovableType → WordPress移行のTips” への28件のフィードバック

  1. こんにちは。
    >実際に「書き出し(Publish)」しなくても、サイト内でどんな風に見えるかがテストできるのです。

    この機能いいですね。私は実際に表示される記事を見ながら修正を加えているので、何度もPINGを送ってしまったり、まだ未完成の記事を人様にさらしてしまったりしています。だからすごく惹かれます。

  2. こんにちは。
    私のサイトもエントリが100を超えリビルドが気になります。
    動的生成でリビルドが発生しないというWPには興味以上に魅かれます。
    MT3.0が公開されたら比較対象として選択肢に入れたいですね。

  3. My MySQL
    MovableType→WordPress移行のTipsを観て、
    MT-3.0D も何となく入れたことだしWordPressもいれてみようかしら…

  4. 木苺さん、そうなんですよねー。私も確認してからUPしたい人なので(画像のあるエントリーとかは特に。あと、改行具合も気になったりして…)これは便利です。でも気になるのだったら、自動PINGをオフにしておいてレイアウトが決定してから手動で送るようにするのもいいかもしれません(Blogpeopleのぶろっぐぴんぴんとかのソフトを使うとできますよ~)

    CHOU-FLEURさん、私も気になっててインストールしてみたら気に入ったので、勢いで使い始めてしまいました。すぐインストールできるのが、また罠で…(笑)。とにかく更新・編集が軽くて早いのが一番の利点ですねー。

  5. wordpressと静的生成

  6. 再びこんにちは。
    かなり心がWPに揺れ動いています。
    ただ私は「UTF-8推進派」ですので文字コードUTF-8として動作させたいのですが実情はどうでしょうか?
    標準だとEUC-JPのようなので解る範囲で結構ですのでUTF-8化への難易度と問題点などありましたらご教授願えれば幸いです。

  7. 昨年11月ということで、ちょっと昔なのですがOtsukareさんがこんなことを書かれていました。
    WPJ フォーラム一覧 > WordPressの覚書 > UTF-8での使用
    でもこれはバージョン0.73か何かの時だったと思うので、多言語版になってからはまた全然状況が違うのかも。こういうのもありました(まだ1.03にはしてないので…詳しくは分からないのですが)。

  8. 本家バージョンはデフォルトでutf-8で管理画面が英語なだけで普通につかえますよ。試していませんが、日本語バージョンもwp-lang/lang_ja.phpをutf-8で保存しなおして、$blog_charset = ‘euc-jp’;をutf-8にすればいいんじゃないでしょうか。lang_ja-utf8.phpとかのほうがいいのかもしれませんが、その場合はconfig.phpもあわせて書き換える必要あり。内部エンコーディングが関係するかどうかはわからないです。

  9. jounoさんありがとうございます。トラックバックもしていただいていて、コメント欄がなかったようなのでここで聞かせていただきたいのですが(その他、ご存知の方があれば)、静的生成の利点というとどんなものがあるのでしょう。

    SEOに関してはこのサイトはgoogle/yahoo/msn他で1ページずつクロールされているようです(googleのsite:detlog.org検索で343件)。

    CGIなどでは「アクセスが多いとサーバーに負担がかかる」というのもあるらしいですが、PHPでは負担を軽減されると聞きました。

    興味があるのですがそれに見合う知識がないもので…他にも何かご存知でしたらよろしくお願いします。

  10. ぼくとしてはSEOは気にしたことがなくて負荷はそれほど気にならないので、平気なのですが、静的生成のほうがいいひとが沢山いるのはたしかなようです。

    基本的にはその二つと、個別記事が独立したファイルとしてほしいということがあるのだと思います。ツールを使わなくなってもログが流用できますし、まま、mt使いの人がやってるように、blog以外のページ構築ツールとしても使えたりします。それともう一つは、permalinkのurlが簡単というかqueryのない形にしたいというのも気持ち的にあるかなと。

    最後のはmod_rewriteで擬似的にwordpressでもできますが。

    というわけで、やはり個別の事情や用途によっていろいろ理由があるようなので、選択肢があるにこしたことはないだろうな、と思ったわけです。

  11. 詳しい説明ありがとうございました。
    MT3では色々と制限が付きそうですので思い切ってWPに移行したいとも考えています。
    私の場合は使い方にもよるですが静的生成にはこだわっていませんのでむしろディスクを圧迫しない動的生成は歓迎です。
    色々と比較してみて検討したいと思います。
    丁寧な説明ありがとうございました。

  12. 習うより慣れろな体質なもので
    解説参考にとりあえずインストールを試してみましたです。
    MTでなぜかデータベース構築に失敗してるので、
    何の問題もなくOKになったのがとっても嬉しかったです。
    どうするかはわからないのですが、ちょこっと様子を見てみます。
    とにかくシンプル~でいいですね~
    (LINKにNaoさんとこのアドレスが出てるのがスゴーイ!)

  13. jounoさん再度ありがとうございます。
    >選択肢があるにこしたことはないだろう
    その通りですね。

    おおっtoriさんも!インストールできたのですね、良かった!
    最初はMTと違うので戸惑うけど、慣れれば使いやすいと思いますよ。なにかあったら聞いてくださいね~(と、言えるほど詳しくないですが)。
    Linkは日本語版を作ってくださってるOtsukareさんが入れてくれたものです。多言語版がもうすぐ出るので、次回からは本家のリンクが入るのではないかな?

  14. wordpressお試中
    とりろぐ。detlog.orgのnaoさんのエントリーに触発されて、インストールしてみました。最初は簡単でいいなーと思ってましたが、結構複雑?(^^;)…

  15. WordPress いいかも!
    このエントリで「Movable Type を支える」なんて大それたことを書いておきながら、実は一連の騒動で知った WordPress …

  16. うわっ! 15.のTrackback見事に文字化けしてしまいました。すみません。うちがUTF-8だからかな? 上の方にも書かれていますが、WordPressはEUC-JPが基本なのでしょうか?

    先日はこちらにもおいでいただきうれしいです。
    上のとりろぐさん同様、WordPressな人たちに触発されつつあります。腰が重いのが難点なんですけど。
    近いうちにやってみます。

  17. トラックバックだと文字化けしちゃうのでコメントで失礼をば。

    「MT エントリから WP へのインポートの仕方」も訳したのでどうぞ:
    http://tekapo.com/wp_docs/importmt.html

    ・サーバ負荷に関して
    先の「Moving from MT to WP」のコメント#23に

    ~~ Before, when I was completely MT on my blog servers, the CPU would consistently be at a 70-95% CPU usage when people were adding comments, building pages, rebuilding, etc. ~~

    ~~However, the one server I run that only has WP blogs on them, CPU usage barely topples 7% even with everyone on it posting and running searches at around the same times. ~~

    とありました。やっぱPHPはサーバに優しいようです 😉

  18. Shinさん、文字化け直させてもらいました。こっちの設定のせいだと思います、すみませんです…。とりあえず基本はEUC-JPのようですね。

    taiさん、追加情報ありがとうございました。MT/WPのサーバー負荷ってそんなに違うものなのですねぇ(比較条件がどれくらい違うのかは分かりかねるとしても)。デザインやコード更新、コメントが多いと確かにそのたびにリビルドかかってるということで納得できますね。

  19. AppleStore Ginza から書き込みしています。怒濤の徹夜入稿明け 🙂

    それはともかく、文字化け修正ありがとうございました。UTF-8 にした理由は、その方がいろいろなサービスとの親和性が良さそうだから、ということでしたが、WPを使うなら EUC-JP にした方がいいんでしょうか? もっと調べてみたいと思います(まずインストール、っと)。

    tai さんのサーバー負荷の話も興味深く読ませていただきました。想像以上に違うんですね(自分の想像の根拠が不明ですが :-p)。
    どこかに、ビジターのとても多いところは逆に『動的生成」がネックになるかも、って書かれていたんですが、よほどの人気サイトでも作り上げない限り、この通常の負荷の少なさは結構効くかもしれませんね。

    ますます興味津々の Shin が AppleStore Ginza からお送りしました(爆)

  20. Movable Type 有料化
    Quoted fromSky’s The Limit : Movable Type 有料化で大激震だった……
    Trackback もなにげなく読んでみたら、ちょっとどころではない“大激震”がアメリカ(欧米)では走っていたのでした……。