日曜日の午後、下北沢オープンソースカフェにて開かれている CoderDojo Tokyo にて子供たちに HTML/CSS を教えてきました。
CoderDojo って?
CoderDojo は、アイルランドで始まった小中学生向けのプログラミング「道場」。下北沢では現在、毎週日曜日に Scratch、HTML、JavaScript のハンズオンワークをやっています。
どんな雰囲気なの?というのを知りたい方は、以下のリンクなどをどうぞ。
- CoderDojo Tokyo Facebook ページ
- CoderDojo Tokyo #1 と創始者ジェームズ・ウェルトン氏来日のまとめ(A-Listers)
- CoderDojo Tokyo @下北沢(Facebook ページの写真)
初メンター体験
今回初めてメンター(ボランティアの先生)として参加してみましたがとても面白かったです。
私が担当したのは中学生の女の子二人で、内容は HTML と CSS。それぞれ習熟度は違いましたが私とオープンソースカフェ店長河村さんの二人でほぼつきっきりでそれぞれ Codecademy のレッスンを進めながら解説をしていきました。コンテンツは英語ですがかなりシンプルなのでメンターが口頭で伝えれば分かってくれました。一人はブラウザの Google 翻訳エクステンションを使いながらの解読も。たまたまかもしれませんが二人ともタイピング、Web 検索など基本的なことはすいすいできて、英語サイトでも迷わずアカウント作成といったことはできていたのでひっかかることはなかったです(すごい!)。
HTML、CSS のハンズオン
私がメインで教えていた子は、今日はじめての参加。Codecademy の「HTML Fundamentals」レッスンで簡単なコードを書く練習をしたあと、すでにインストール済みのエディタでローカルに画像入りの HTML ページを作成するところまで完了。自分のページをオンラインに公開できるところまでもうすぐなので、これから面白くなってくるのではないかなと思います。
CSS の基礎までは分かっているもう一人の子は「Precision Targeting with Classes and Selectors」という CSS のレッスンを。CSS ルールの設定を自由に変えて遊んだり、例題を解いたりしていました。
正式な CoderDojo としての開催は1時間。その後も15分か20分くらいついて途中までやっていた設問を手伝ってあげて、「来週までに、できるところまででオッケーだから家で進めておいてねー」と伝えて、お開き。もっと残っている子たちもいましたが、集中力の限界もあるし1時間でサクッと終わる、でも毎週開催、というのは良い感じです。
その他、Scratch や CG をやっていたのは小学生の男の子達。Scratch アプリ自体を改造(!)したり、スターウォーズの BGM 付きの動画を作ったりこちらも楽しそうでした。
下北沢の近くで小中学生のお子さんがいらっしゃる方は、日曜日に足を運んでみてはいかがでしょうか。現在、パンフレットも用意されていますー。今後のスケジュールなどは CoderDojo Tokyo サイトにて。
コメントを残す